歯周病の治療

ブログ

2024/03/11

みなさんこんにちは!

 はる歯科診療室 歯科技工士の網谷です。

 今日は、歯周治療の流れについてお話しします😊 

まず歯周病とは腫れたり、歯が抜け落ちたりする病気です。 

口の中には400~700種類くらいの細菌がいるといわれていますが、通常は悪さをしません。 

しかし、不十分な歯磨きや甘いものの食べ過ぎなどによって歯と歯ぐきの間に細菌の集まりである歯垢ができると、細菌が増えて歯ぐきに炎症が起きます⚡ 

 歯周病は痛みがないことがほとんどなので、気付かないうちに病気が進行して自分の歯を失う可能性があります:;(∩´﹏`∩);:

 

また、最近の研究では、歯周病が歯だけでなく、動脈硬化や心臓病、早産など全身に悪影響を及ぼすことが明らかになっています😵

 歯周病は、子どもから大人まで誰でもかかる可能性のある病気ですが、歯周病になりやすい人の特徴も分かっています。

 歯周病になりやすい人の特徴としては、

たばこを吸う、歯ぎしりをする、甘いものが好き、義歯が合っていないなどが挙げられます。

    ☟☟☟ 

 

歯周病の処置の流れを説明します😀

 歯周病が進行し、歯ぐきに歯石が付着している口腔内の歯石の除去と歯ぐきの処置を行います。

 1.処置前は、歯石が付き、歯肉が腫れている状態です。 

 歯ブラシでは取ることはできない歯石が付着しています。

 2.歯肉の上に付着している見える部分の歯石を取り除きます。 スケーラーと呼ばれる器具を使います。 

 3.毎日の歯みがきをしっかり行い、歯ぐきの改善を待ちます。

 4.歯肉の炎症が改善されているかどうかを検査します。 

 

〜まだ歯肉に炎症がみられる部分には、次の歯周治療に進みます👉

 5.歯肉の下にも歯石が付いている部分を確認します。

 6.歯肉の下の歯石を取り除き、歯根の表面をなめらかに仕上げます。 

症状によって、麻酔をすることがあります。 この処置をSRPといいます。

 SRPは歯科衛生士によって行われる歯周病治療の一つであり、Scaling and Root Planing(スケーリング・ルートプレーニング)の略称です。

 SRPとは、歯周菌のすみかである歯石と、不良な歯茎を取り除き、さらに歯の表面をツルツルにすることです。 

 ルート(Root)は「歯根」を、プレーニング(Planing)は「平らに削る」という動作を意味しています。

 SRP は、歯周菌を激減させるとともに、歯周菌の住みにくい環境を作るもので、歯周病である貴方の歯を守るためにとても大切な治療です。

 SRPをした後は… 

歯周病菌の好む環境を取り除き、歯周菌の数や活動性は激減します🙆‍♀

 歯茎や、その奥にある歯石を機械的に取り除くため麻酔が必要になることもあります。 

治療回数は、3~6回です。 

 7.毎日の歯みがきをしっかり行い、歯ぐきの改善を待ちます。

炎症が治まると、歯ぐきが下がったように見えますが、歯ぐきが引き締まり健康に回復した状態です。

 8.歯肉の炎症が改善されているかどうかを検査します。

 健康に回復していれば歯周治療は終了です✨

 ◆治療後に歯がしみやすく、若干、不快な症状を訴える方もいらっしゃるようですが、数日で治まります⏰

 歯石を取った直後は出血しやすくなります。

 しかし、これは歯肉を傷つけたためではなく、歯石の蓄積により細菌が増殖し、歯肉に炎症が起きていたことが原因です😞

炎症を起こしているとわずかな刺激でも歯肉から出血しやすくなっています。

 特にSRPを行った際や、歯石の量が多い場合などは、丁寧に歯石を取っても、一時的に出血する場合があります。 

 歯肉が徐々に引き締まれば、出血も少なくなります😉

 また、歯石は器具を使って取るので歯も削れてしまうのではと不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません🥲

 歯石が少しずつ長期間にわたって蓄積し続け、歯の周囲を囲むように大量に付いてしまった場合、感覚的に歯石を含めた全てが自分の歯だと思ってしまうことがあります。 

 一度に全ての歯石をキレイに取り除くと、歯と歯の間の歯石がなくなり元々あった隙間が現れたり、歯そのものの大きさが変わったように感じることがあるため「歯も削られた」という誤解を生じることがありますが、それは元々ご自身が持っている歯なのです。

 歯を削っているわけではないのでご安心ください😌

 ただし歯周病がかなり進行してしまっている場合は、歯科医院での歯石とりや歯磨きだけでは治らないことがあります。

 というのも歯石は、専用の器具で除去できるのですが、歯周ポケットが深くなると、器具がどうしても届かず、細かい部分まで完璧に取り除くことが難しくなります🙅‍♀

 歯周病は予防できる病気で、正しい歯磨き、歯石の除去、定期的な歯科健診などが予防法として知られています。 

 予防治療に関しては、こちらの動画を参考になさってください🎬

    ☟☟☟ 

 お口の環境を悪くしないためにも、今後もお口の健康を守っていくためにも定期的に歯医者で検診を受けたり、歯石を取ってもらい、健康的な口腔内をキープしましょう!!✨

 まずはお気軽にご相談ください♪ 

 ご予約のお電話は 

087-833-6480 

高松市西町 13-31 

はる歯科診療室

投稿 歯周病の治療はる歯科診療室 に最初に表示されました。

掲載情報について

各種情報は、あなぶきヘルスケア株式会社が調査した情報を基に掲載しています。
正確な情報掲載を務めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。

掲載されている施設への受診や訪問及び求職する場合は、事前に必ず該当の施設に直接ご確認ください。
当サービスによって生じた損害について、あなぶきヘルスケア株式会社ではその賠償の責任を一切負わないものとします。
情報に誤りがある場合には、お手数をおかけいたしますが、あなぶきヘルスケア株式会社までご連絡をお願いいたします。